DOCS
マニュアル

テーマのインストール
salonoteは、常に最新版を自動でダウンロードできるようにしているので、ダウンロードした圧縮ファイルの扱いに少し加工が必要となります。 FTP接続でインストールする場合と、WordPress経由でインストールする場合 […]

FTP接続の場合
FTP接続用のファイルをダウンロードすると、こういう階層のファイル群となります。 themes salonote-child salonote-essence FTP接続が可能な場合は、「wp-content」の中のth […]

メニューを追加する
メニューの追加方法については、いくつか方法がありますが、今回は固定ページも同時に作りながらメニューに設置できる「カスタマイズ」の機能を使います。 カスタマイズ機能を使ったメニューの追加 左上の「カスタマイズ」をクリッ […]

WordPress経由でアップロード
FTP接続がわからない方や、FTP接続ができない方でも、WordPressにはWordPress経由でアップロードする機能があります。 ここからアップロードできるのは、圧縮ファイルのみとなります。 また、万が一のトラブル […]

まずはホームページらしくする
何も記事がないWordPressにsalonoteを有効化すると、ほとんど真っ白のページが出てきます。 この段階で、驚かれる方もいらっしゃるかもしれませんが、すぐにホームページらしい見た目になるので安心してください。 そ […]

メニューの色を変える
初期設定だと、メニューは黒いままなので、メニューにサロンの色をつけていきましょう。 ここでも、左上の「カスタマイズ」をクリックします。 出てきたリストの中の「色」をクリックします。 ここで、様々な色を変えることができ […]

トップページにページを表示する
今の状態では、トップページに何も表示されていないので、トップページに表示するページを決めます。 設定 > 表示設定 に移動します。 ここで、「ホームページの表示」の「固定ページ」を選択して、作成済みの固定ページの1つ […]

ホームページの表示設定をする
salonoteの各種設定は、「設定 > テーマ設定」に集約されています。 カスタム投稿タイプごとに、細かく表示の設定が可能になっています。 設定項目が多いため、最新版では「おすすめ一括設定」ボタンが追加されています […]